江戸文化の粋と人情が
込められた文字を現代に語り継ぐ

  • 伝統の技

    日本でも数少ない江戸文字の職人が
    一枚一枚丁寧に書き上げる木札。
    漆で書かれた文字には唯一無二の
    光沢と厚みが生まれます。
    江戸文字や桜庵 では、江戸文化の粋と人情
    が込められた文字を現代に語り継ぎます。

    納期について

    木札のご注文については、職人による手作業での製作になるため最大で2週間のお時間をいただいております。
    お急ぎの場合はお電話(04-2922-8079)にてご注文下さい。

    ご紹介
    ABOUT

    お祭りで首から提げる木札は「喧嘩札」とも呼ばれ、祭りで喧嘩になった際に名乗る間も惜しんで、名前が入った木札を身につけたことが由来とされています。
    現在では縁起物としてお守りやお祭りの祈願でも使われ、数多くの祭りの会・祭り好きの人々にご愛好いただいております。

    記念品・贈答品

    木札は災難から守ってくれるお守りとされ、木札に書く籠文字は「厄が入り込まない」という意味を持っています。
    一人一人の大切なお名前が入る縁起物として、出産祝いや、結婚祝いに喜ばれています。

    ストラップ

    ゴルフバックや、お子様の持ち物などのネームプレートとして、他とは違う「特別」なアイテムとして人気です。

    ネームタグ

    飼い主さんへのプレゼントにもぴったり!
    高級感のある仕上がりで、愛犬・愛猫のアクセサリーとしても楽しめます。

    店舗情報
    STORE

    漆手書き木札 実演販売店

    職人がその場で木札を製作・お渡しいたします。
    ※漆を使用しているため、ご使用はお受け取りから24時間後となります。

    桜庵 川越店

    住所:〒350-0063 埼玉県川越市幸町14-1
    営業時間:10:00~16:00
    電話番号:049-222-1245
    アクセス:本川越駅より徒歩14分
         川越駅より徒歩25分(時の鐘前)
    実演販売:日曜日・祝日 ※変更有

    浅草中屋

    住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-2-12
    営業時間:10:00~16:00
    電話番号:03-3841-7877
    アクセス:浅草駅より徒歩5分
    実演販売:不定期

    名前札・千社札シール取扱店

    • 東京都
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 神奈川県
    • 静岡県

    浅草中屋 仲見世店

    〒111-0032 東京都台東区浅草1-31-1

    (株)野田商店 ザ・台場

    〒135-0064 東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ2F

    長瀞 旅の店 まるぶつ

    〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞806

    所沢 所沢市観光情報物産館 YOT-TOKO

    〒359-0027 埼玉県所沢市松郷143-3(所沢さくらタウン隣)

    吉見百穴 高橋売店

    〒355-0155 埼玉県吉見町北吉見329

    成田 日進庵

    〒286-0027 千葉県成田市仲町391

    成田 富井呉服店

    〒286-0024 千葉県成田市田町292 東参道

    鴨川 ミドリヤ

    〒296-0004 千葉県鴨川市貝渚3121

    鎌倉 まどか

    〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-8

    三代目ハルク

    〒231-0065 神奈川県横浜市中区宮川町2-56

    横須賀ポートマーケットスーベニアショップ

    〒238-0065 神奈川県横須賀市新港町6 横須賀ポートマーケット内

    長井海の手公園 ソレイユの丘 YOKOSUKAスーベニアショップ

    〒238-0316 神奈川県横須賀市長井4丁目

    鎌倉 鎌倉屋

    〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1-6-15 i-ZA鎌倉1F

    横須賀 海軍カレー本舗

    〒238-0007 神奈川県横須賀市若松町1丁目11-8 YYポート横須賀

    横浜 横浜博覧館

    〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町145

    横浜 横浜大世界

    〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町97

    熱海 杉山名産店

    〒413-0011 静岡県熱海市田原本町4番4号

    1 2